SSブログ

お遍路の続きへ その5 [四国八十八箇所巡り]

宿を9時に出発。まずは71番「弥谷寺」を目指す。近道をしようとさぬき豊中ICから高速に乗るが、三豊鳥坂ICはこちら側からでは降りられないICだった・・・。仕方なく次の善通寺ICで降り、国道をバックする羽目に。鳥坂峠で右折し、急こう配の有料道路を登ると駐車場に到着。
太子堂まではここから108段の階段を登り、本堂へは更に石段を登って行く。

駐車場付近で出迎えてくれる観音様
DSC_0049.JPG

狛犬~
DSC_0053.JPG

初っ端から体力を奪われたので次の72番「曼荼羅寺」に向かう途中にあるお店で「鳥坂まんじゅう」を購入。一息入れる。
ここから少し走ると曼荼羅寺に到着した。

山門
DSC_0056.JPG

本堂
DSC_0058.JPG

・・・にしても不老の松が枯れて無くなっていたのは残念です。松喰い虫ってどうにかならんのかしらん?
参拝後、駐車場横にあるお土産屋さんでうどんを購入。家に帰っていただきましたが美味かったです。次に行った時も購入しよう。
ここから73番「出釈迦寺」までは数百メートルしか無く、あっという間に着いた。

山門
DSC_0059.JPG

本堂
DSC_0061.JPG

ここは奥ノ院や西行庵跡もあるので時間がある人はそちらも参拝すると良いかも。
私は次の楽しみにとっておきます。
段々日が昇ってきて気温が上がってきた。少し車を停めていただけなのに車内が熱くなってる。
汗を拭きつつ次の74番「甲山寺」に向かった。
比較的広い道を走り、無事到着。

山門
DSC_0063.JPG

ここでミスをする。甲山寺の写真を撮り忘れてしまった・・・。山門は撮ったのにな~。暑さでボ~っとしてたせいかな?
次の75番「善通寺」までは数分で到着した。有料の駐車場に車を停め参拝する。

五重塔
DSC_0066.JPG

金堂
DSC_0068.JPG

御影堂
DSC_0073.JPG

さすがは真言宗善通寺派の総本山。広いです。御影堂で戒壇巡りをしたり、宝物殿を見学したりしているとかなり時間がかかりました。次はもっと時間に余裕を持って訪れたいです。
参拝後、駐車場近くのうどん屋さんで食事後、76番「金倉寺」に向かう。
善通寺市内を走り、10数分で到着した。

本堂
DSC_0075.JPG

山門
DSC_0077.JPG

金倉寺を直ぐに出発。次の77番「道隆寺」に向かう。

本堂
DSC_0084.JPG

山門
DSC_0086.JPG

ここは目に御利益があるところなので良く拝んでおく。
御朱印を戴いた後、78番「郷照寺」に向かう。国道を走り、丸亀市内を抜けると郷照寺駐車場の看板が見えた。案内通り走り、駐車場に車を停め参拝する。

本堂
DSC_0088.JPG

細工が綺麗な天井
DSC_0089.JPG

予定はここまでだったが少し欲が出たので次の79番「天皇寺」に向かう事にする。国道を西に向かって走り、途中で右折。JRの踏切を超えてしばらく行くと到着した。・・・がここは5台しか駐車スペースが無く、到着した時は2台分のスペースを使って停めている車がいた為、車が停めれない状態に・・・。仕方が無く、親を先に降ろし、付近を車で散策した後に戻って来ると1台分が開いていた為、やっと駐車できました。

太子堂
DSC_0093.JPG

参拝中も他の車遍路の方が気になるので足早に次に向かう事にする。
八十蘇場の清水に立ち寄りところてんをいただいた後、80番「讃岐国分寺」を目指す。

山門と松並木
DSC_0096.JPG

本堂
DSC_0097.JPG

時間が迫ってきたのでゆっくりしている暇も無く、次の81番「白峯寺」に向かった。
国道を走り、途中で右折。延々と山道を登って行く。瀬戸大橋が眺望できる程高度を上げながら山道を走り抜けた先にようやく駐車場が見えた。

太子堂
DSC_0100.JPG

本堂
DSC_0101.JPG

頓証寺殿
DSC_0102.JPG

参拝後、時間ギリギリで御朱印をいただき終了とする。次の根香寺が残ってしまったが仕方あるまい。
体力的にもこれ以上は無理なので帰宅する。
瀬戸大橋を渡り、山陽道~中国道~阪神高速と走り無事帰宅。

PS 
次回は多分8月だろうな~。
秋ぐらいに第二回目のお遍路を開始したいし、何よりもっとゆっくりと回りたい。

PS2
瀬戸内海側の景色を見ていると「こういうところに移住したいな」って思います。
「ネット、ケーブルTV、仕事、病院」が確保できるなら今すぐにでも移住したいですね。
老後に瀬戸内海を眺望できるところに家でも建てて移ろうかしら。

PS3
善通寺を見ていた時に、下校途中の学生(多分中学生)に向かって、おそらく教師であろう集団が「気を付けて帰れよ!!」や「信号守れよ!!」と大きな声で話かけて指導していたのが好印象だった。
一度印象が良くなると次も訪れたくなる。観光にはこういう町の雰囲気も重要だと思いますね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。