SSブログ
四国八十八箇所+別格二十霊場 ブログトップ
前の10件 | -

東寺へお礼参りに行く [四国八十八箇所+別格二十霊場]

31日の夜、急に「東寺に連れて行ってくれ」と父に頼まれる。
さして用事も無かったので昼から東寺に向かう。
小一時間程高速を走り、無事到着。

御影堂(大師堂)
DSCF0631.JPG

食堂(観音堂)
DSCF0633.JPG

五重塔
DSCF0636.JPG

梅が咲いていました
DSCF0642.JPG

金堂
DSCF0644.JPG

南大門
DSCF0646.JPG

食堂で別格二十霊場の御朱印をいただき、
金堂や五重塔を見学した後帰宅。
これで3回目の四国八十八箇所霊場も無事終了した。
次は何処行こうか?

高野山へお礼参り [四国八十八箇所+別格二十霊場]

今日は休み。親を連れて高野山へお礼参りに行く。
9時過ぎに出発。それでも昼前に金剛峯寺に到着。

正門
DSCF0608.JPG

天水桶が
DSCF0609.JPG

蟠龍庭
DSCF0614.JPG

納経をしてもらう間、境内を散策する。
結構のんびりしてから次の奥の院に向かう。
奥の院駐車場に車を停め昼食。
奥の院に参拝する。

無縁塚
DSCF0623.JPG

奥の院は撮影禁止の為、無縁塚だけ撮影。
この後、ぶらぶらとお墓を見てから帰宅。
次、東寺に行けば今回のお遍路は終了。
さていつ行こうか。

結願、そして輪を結ぶ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

四国お遍路、今日は最終日。これで当面四国に渡る事は無いだろう。
朝7時30分出発。阪神高速が工事の影響か渋滞。
迂回しながら走る。
脇町ICで降り、狭い山道を延々と走る。標高がかなり上がったところで別格霊場第20番「大瀧寺」に到着。

本堂
DSCF0564.JPG

これで別格二十霊場も終了。続いて八十八箇所最後の札所第88番「大窪寺」を目指す。
狭い山道を延々と降り、国道を走り続ける。
1時間程走って昼過ぎにようやく到着した。

山門
DSCF0566.JPG

本堂
DSCF0579.JPG

お参りして結願。これで長かったお遍路も終了・・・・。
あれ?最後の欄に書くところがあるぞ?
そう、お礼まいりがまだ残っていました。
人によっては「別に行かなくても良い」と言いますが、今回は輪を結ぶ意味も込めて行く事にします。

門前の店で打込みうどんを食べた後出発。別格霊場第1番「大山寺」に再び帰ってきました。

本堂
DSCF0583.JPG

大師堂
DSCF0584.JPG

お地蔵様
DSCF0585.JPG

大きな木
DSCF0586.JPG

頭に賽銭が・・・
DSCF0588.JPG

参拝してお礼参りの欄に御朱印をいただきます。
これで無事終了。続いて八十八箇所第1番「霊山寺」に向かいます。
山を降り、迷うことなく到着。

山門
DSCF0589.JPG

大師堂
DSCF0591.JPG

本堂
DSCF0593.JPG

これでお遍路は終了。当面四国に来る事は無いでしょう。
後は高野山と東寺にお参りするだけ。さて、いつにしようか?

愛媛のお遍路を終了させる [四国八十八箇所+別格二十霊場]

休日。三回目となった今回のお遍路ももう終わりが見えてきた。
愛媛県で残った今治から東予辺りのお寺を終わらせれば88番と別格20番の2か寺を残すのみ。
朝、6時に出発。中国道から山陽道と走りたかったが、間違えて中国道を真っ直ぐ来てしまう。
仕方が無いので播但道を走って山陽道にスイッチする。
そのまま山陽道~しまなみ海道と走り、第54番延命寺に到着する。

山門と工事中の本堂
DSCF0514.JPG

大師堂
DSCF0515.JPG

仮本堂
DSCF0516.JPG

お参りを済ませ次の第55番南光坊に行く。

立派な山門
DSCF0518.JPG

大師堂
DSCF0519.JPG

木彫りの地蔵様
DSCF0521.JPG

本堂
DSCF0522.JPG

もう三回目なのでサッと済ませる。第56番泰山寺へ。

本堂
DSCF0524.JPG

大師堂
DSCF0525.JPG

お参りして第57番栄福寺に行く。

本堂
DSCF0528.JPG

大師堂
DSCF0529.JPG

栄福寺を出て山道を走り第58番仙遊寺に到着。

本堂
DSCF0530.JPG

続いて第59番国分寺へ。

本堂
DSCF0532.JPG

握手修行大師
DSCF0533.JPG

大師堂
DSCF0534.JPG

ここでちょっと考える。まだ時間が早いのでとりあえず第61番香園寺に行く。
高速を走り、小松北で降りて少し走ると到着。

近代的な本堂兼大師堂
DSCF0537.JPG

ここの駐車場でちょっと考えた結果、別格の2か寺も行ってしまおうと思い、別格10番「西山興隆寺」に向かう。香園寺からさほど時間もかからず駐車場に到着。しかしここから本堂まで長い石段を登る羽目に・・・。

御由流宜橋
DSCF0540.JPG

仁王門
DSCF0541.JPG

本堂
DSCF0544.JPG

大師堂
DSCF0545.JPG

何とか到着し、御朱印をいただく。再び長い石段を降り、別格11番「正善寺」に向かう。
10番の駐車場から約10分程で到着する。

本堂と大師堂
DSCF0546.JPG

この時点でまだ16時前。急ぎ第62番宝寿寺に行く。

相変わらず工事中・・・
DSCF0547.JPG

続いて第63番吉祥寺に向かう。

本堂
DSCF0551.JPG

大師堂
DSCF0552.JPG

ここまで来たら後1か寺、第64番前神寺に急ぎ向かう。
16時40分頃到着。無事御朱印をいただく。

大師堂
DSCF0553.JPG

本堂
DSCF0554.JPG

お不動さん
DSCF0557.JPG

これで残すは88番大窪寺と別格20番大瀧寺のみ。
今回のお遍路が終わったら中国霊場巡りと国宝を見に行く旅を本格的に開始したい。
・・・それまで私の心が持てばの話だが・・・。
あぁ、異動したい・・・。

大洲から松山へお遍路その2 [四国八十八箇所+別格二十霊場]

8時半に宿を出て第51番「石手寺」へ。
慣れた道なのでナビを使わずに到着。

本堂
DSCF0449.JPG

大師堂
DSCF0451.JPG

帰りの参道で般若心経を書いた扇子があったので購入。
次の第50番「繁多寺」に向かう。
10分程で到着。

本堂
DSCF0453.JPG

急ぐのでそそくさと次に行く。
第49番「浄土寺」へ。

山門
DSCF0454.JPG

本堂
DSCF0455.JPG

大師堂
DSCF0456.JPG

気温が上がってきて汗をかいてきた。
第48番「西林寺」へ。

山門
DSCF0458.JPG

本堂&大師堂
DSCF0459.JPG

次は別格霊場第9番「文殊院」に行く。八坂寺に向かう道すがらにあるので寄る人も多い。
またここは衛門三郎の邸宅があったと伝わる。

本堂&大師堂
DSCF0460.JPG

衛門三郎と妻
DSCF0462.JPG

次は第46番「浄瑠璃寺」に行く。寺前の道をUターンして駐車場に入る。

本堂
DSCF0464.JPG

参拝後第47番「八坂寺」へ。

本堂
DSCF0467.JPG

大師堂
DSCF0468.JPG

ここで昼前。まだまだ時間があるので第52番「太山寺」に行く。

大師堂
DSCF0469.JPG

本堂
DSCF0470.JPG

太山寺を降りて真っ直ぐ進み、第53番「円明寺」へ。

本堂
DSCF0475.JPG

大師堂
DSCF0476.JPG

キリシタン石塔
DSCF0477.JPG

まだ時間があったが次の延命寺には向かわず、第60番「横峰寺」に行く。
なぜなら今回の続きは冬頃になると思うが、横峰寺までの道が冬季閉鎖になるからである。
松山市内に戻り、高速に乗る。小松ICで降り山道へ。
途中の料金所で金を払い更に登って行く。
駐車場に車を停めてお寺まで長いスロープを歩いて行く。

大師堂
DSCF0478.JPG

本堂
DSCF0479.JPG

花を一枚
DSCF0481.JPG

山門
DSCF0483.JPG


ここで本日のお遍路を終了。

来年の春までには今回のお遍路を終了し、中国観音霊場巡りに行きたいな。

大洲から松山へお遍路その1 [四国八十八箇所+別格二十霊場]

前回の能登半島から日が経っていないが、貯まっていた楽天ポイントを使いたかったので、9月14~15日の二日間でお遍路に行く。場所は大洲から松山近辺。
朝、5時30分起床。6時出発。これでも神戸線は渋滞気味・・・。
父と代わる代わる運転し、ようやく大洲に到着。インターを降りてすぐのところにある別格霊場8番「十夜ヶ橋」に行く。

大師堂
DSCF0415.JPG

大師堂でお参りした後、橋の下にある大師像のところに行ったが鳩、鳩、鳩・・・。
川にいる鯉のエサを狙っているらしい。
50円入れてエサを川に入れようとしたら、エサ撒き用のカップに体当たりされ散らばったエサに群れてきた。
これはもうチョイ何とかして欲しい。エサは納経所で販売して橋の上から撒くとかね。

鳩がいっぱい、糞だらけで不衛生・・・。
DSCF0418.JPG

ちなみに鯉のエサ入れの蓋も鳩の糞まみれで手につきました・・・。
(T_T)
気を取り直して次の別格霊場7番「出石寺」に向かう。
看板を見るとナビと違う道を示している。とりあえず看板通りに走るがえらく狭い山道を走らされた。
山道を登ったり降りたりしながらようやく到着。

寺名の由来となった鹿の像
DSCF0426.JPG

本堂からの景色
DSCF0427.JPG

本堂
DSCF0428.JPG

大師堂
DSCF0429.JPG

納経後、今度はナビのルートで帰ったがこちらの方がまだ走りやすかった。
肱川に沿って大洲に戻り、再び高速に乗る。松山で降り、第44番「大宝寺」に到着した。

本堂
DSCF0433.JPG

大師堂
DSCF0435.JPG

そろそろ夕刻が迫ってきたので急ぎ、第45番「岩屋寺」に行く。
駐車場に車を停め、長い長い階段を登って行く。

彼岸花が咲いていました
DSCF0437.JPG

本堂
DSCF0441.JPG

山門
DSCF0442.JPG


何とか納経の時間に間に合い無事参拝を済ませる。
その後道後温泉で宿泊。一日の疲れを落として翌日に備える。

お遍路、しかし強烈な雨・・・ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

天気予報で雨が降るのは解っていたが、休みが今日しか取れないのでお遍路に行く。

大阪を6時に出発。渋滞は無かったがそれでも車が多い。
多分夏休みのせいだろうなぁ~。
順調に進み午前中に第71番「弥谷寺」に到着。
しかし駐車場に行く道がカラーコーンで封鎖されている。
今はバス(有料)で行く事になったみたい。
仕方が無いので駐車場に車を停め、歩いて登る。

いつもの観音様
DSCF0309.JPG

108段の階段
DSCF0310.JPG

俳句茶屋
DSCF0312.JPG

車で駐車場まで行ったときは急勾配の坂で「歩いたら大変だろうな」と思っていたが、実際歩くと階段の段差の高さが低いせいか全然疲れなかったです。
これなら態々バスに乗らなくとも歩いていった方がいいですね。
途中に俳句茶屋もあるし。

参拝を済ませ第70番「本山寺」へ。
国道を少し走り到着。


山門
DSCF0315.JPG

本堂
DSCF0317.JPG

五重塔
DSCF0320.JPG

続いて第67番「大興寺」へ。

本堂
DSCF0323.JPG

天台大師堂
DSCF0325.JPG

88箇所にしては珍しく天台大師堂があるのでそちらも参拝する。
ここまでは天気がもっていたので急ぎ第66番「雲辺寺」に行く為にロープウェイ乗り場に行く。
乗車時間に間に合いさほど待つ事も無く山頂に到着。

ロープウェイからの景色
DSCF0331.JPG

真新しい山門
DSCF0335.JPG

大師堂
DSCF0336.JPG

大雨の中の本堂
DSCF0339.JPG

山門をくぐり大師堂まで来たときは大丈夫だったのだが、本堂前に来た時、強烈な雨が降ってきた!!
近くの小屋前に避難し天気の回復を待つが中々雨はあがらない。
勢いが弱まったところで何とかロープウェイ乗り場まで行くが結構濡れてしまった。
下に降り、食堂があったので遅めの昼食にする。
少し雨の勢いが弱まったので別格霊場第16番「萩原寺」に行く。


本堂
DSCF0341.JPG

雨の中参拝を済ませ次の一寺二霊場の第68番「神恵院」と第69番「観音寺」に向かう。
道中雨も上がってきた。駐車場に車を停めたときは傘もいらないくらいまで回復してくれた。

大師堂
DSCF0348.JPG

本堂
DSCF0349.JPG

山門を飾る折鶴
DSCF0351.JPG

ここで本日のお遍路は終了。ここまで来たので寛永通宝を見に行く。

寛永通宝
DSCF0352.JPG

下に降り、琴弾八幡宮の山門だけ写真に撮った。
本堂はまた後日にしよう。

八幡宮の山門
DSCF0363.JPG

帰りは瀬戸大橋を渡って帰ったが中国道が渋滞・・・。
まだまだ夏休みの影響がありそうだ。
次の長距離は8月30日だが大丈夫かな?

新しいカメラを試しにお遍路へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

休日。朝から雨だがX30を持ってお遍路に出かける。
阪神高速は事故が多発し凄い渋滞。
9時20分に家を出て淡路SAに着いたのが11時50分、2時間30分もかかってしまった・・・。
ここから先は渋滞もなくスイスイ進み、無事第87番札所「長尾寺」に到着する。

山門
DSCF0098.jpg

本堂
DSCF0101.jpg

大師堂
DSCF0102.jpg

無事参拝を終えると天気が回復してきた。
次の第86番「志度寺」に向かう。

山門
DSCF0103.jpg

本堂
DSCF0104.jpg

大師堂
DSCF0105.jpg

閻魔堂
DSCF0107.jpg

五重塔
DSCF0108.jpg

海女の墓
DSCF0110.jpg

今回も平賀源内の墓を見るのを忘れていた。
親は私が納経している間に見たそうだが・・・。
まあまた来る時に寄ればいいと思い次の第85番「八栗寺」に行く。


涼しげな雰囲気
DSCF0112.jpg

多宝塔
DSCF0115.jpg

歓喜天
DSCF0117.jpg

五剣山
DSCF0119.jpg

バッタが涼んでいました
DSCF0121.jpg

本堂
DSCF0123.jpg

腫れてきたのは良いが今度は汗が噴き出してきた。
八栗寺は結構木陰が多いので助かったが、車に乗った途端暑さが襲う。
エアコンちょっと切っただけでかなり暑くなるなあ。仕方が無いか。
汗を拭き拭き、第84番「屋島寺」に向かう。
有料道路を走り木陰のあるところに車を停める。

義経弓流しの図
DSCF0124.jpg

本堂
DSCF0126.jpg

大師堂
DSCF0127.jpg

狸がいっぱい
DSCF0128.jpg

ここで本日の予定は終了。いつもは先を急いで寺から先の展望所に行った事が無いのでそちらを観光して帰る事にする。

いい感じのお土産屋さんがあります
DSCF0129.jpg

本物の狸
DSCF0130.jpg

顔だけ出して警戒
DSCF0132.jpg

瀬戸大橋方面を望む
DSCF0136.jpg

こっちの方のお土産屋さんいい雰囲気、狸にも出会えたし満足しました。
それにしてもこんなところがあるなら境内の所でも看板出してくれればいいのに・・・。

この後、仏生山温泉で一汗流して帰路に着きました。

PS 去年から良くない事が多いかなと思っていましたが、
   どうやら天中殺真っ只中らしいです。
   占いを信じすぎるのも良くないけど、地元の神社にお参りしようかしら?

癒しを求めてお遍路へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

最近会社で嫌な事ばかり・・・。色々あって憂鬱な日々を過ごしていた。
14日は休日で伊良湖に行く予定だったが、心の安らぎを求めて急遽お遍路に行く事にした。
大阪を7寺半に出発。しかし神戸線が事故で渋滞。湾岸線を走り京橋で神戸線に乗り海峡を越える。
昼前に第78番「郷照寺」に到着する。

大師堂までの階段
_DSC0748.JPG

本堂
_DSC0749.JPG

ここで昼飯にしようとうどん屋を探すが休みが多い。
火曜日は休日の所が多いのだろうか?
昼食は後回しにして79番「道隆寺」に行く。

本堂
_DSC0751.JPG

大師堂
_DSC0753.JPG

この辺りもうどん屋が見当たらない。諦めて第79番「金倉寺」に向かう。


本堂
_DSC0755.JPG

大師堂
_DSC0756.JPG

ここまで来たらいつも寄っている善通寺近くのうどん屋を目指すことにする。
善通寺の駐車場に入る手前にあるうどん屋でようやく昼食。
店を出ると斜め前にセルフうどん屋が新たにできていた。次はそちらに行ってみようっと。
善通寺の駐車場に車を移動させ参拝する。

御影堂
_DSC0757.JPG

亀は涼しそうです
_DSC0759.JPG

五重塔
_DSC0761.JPG

本堂
_DSC0762.JPG

それにしても暑い・・・。Tシャツがへばりついて不快この上ない。
我慢して第74番「甲山寺」に向かう。
距離が短いのですぐ到着。
ここは車を停めるところに木陰があったので助かった。

大師堂
_DSC0763.JPG

本堂
_DSC0765.JPG

ここで少し考える。頑張って弥谷寺まで行くか、出釈迦寺から別格の海岸寺に向かうか悩んだが、いつもと違うルートを回ってみたかったのと、くそ暑い中弥谷寺の階段を登りたくなかったので曼荼羅寺~出釈迦寺~海岸寺と回る事にする。
曼荼羅寺にはすぐに着いたが雰囲気が何か違う。よく見ると横にあった宿屋が無くなって有料駐車場になっていました。

門を正面に見て左側に第一駐車場
_DSC0766.JPG

右側が第二駐車場
_DSC0767.JPG

本堂
_DSC0769.JPG

松で大師像を彫りました
_DSC0770.JPG

ここの駐車場は狭くて満車になる事が多かったので助かります。
楽に車を停めさせてもらい参拝しました。
続いて坂の上にある出釈迦寺へ。

本堂
_DSC0771.JPG

大師堂
_DSC0772.JPG

カーナビをセットし、海岸寺に向かう。初めて走る道だったので新鮮な気分になる。狭い道を走り、川沿いを少し走ると海岸寺正面に出た。車を停め参拝する。

不動明王(鎌倉時代作)
_DSC0779.JPG

本堂
_DSC0780.JPG

住職の方が中まで見て行きなさいと言われるので護摩堂まで見る。
写真も撮っていいよと言われたので撮影したのが上の写真。
大師堂は?と思っていたらここから100mほど離れた場所に奥ノ院があり、そこに行くようにと言われた。
車で少し西に走り、JRの踏切を渡る。車を停めて参拝する。


奥ノ院大師堂
_DSC0782.JPG

大師産湯の井戸
_DSC0783.JPG

ここで本日のお遍路終了。汗でべとべとになり気持ちが悪い。ガイドブックで近くの温泉を探すと「瀬戸内荘」が日帰り入浴もしているらしい。ナビをセットして約10kmほど走る。無事到着して入浴。汗を流してすっきりました。

ここから高速に乗り瀬戸大橋を渡って帰阪。
ぐっすり寝る事が出来ました。
それにしてもまだまだ癒しが足りない。
次もお遍路に行きます。

大阪から一番遠いお遍路へ 続き [四国八十八箇所+別格二十霊場]

7時半に朝食。荷物を纏めてすぐ出発する。国道321号線通称「サニーロード」をひたすら走る。
宿毛を抜け愛南に入る。国道からちょっと逸れて第40番「観自在寺」に到着した。

本堂
_DSC0656.JPG

3代の蛙像
_DSC0658.JPG

大師堂
_DSC0662.JPG

山門
_DSC0667.JPG

国道を北上して行く。津島まで宇和島道路が伸びていたがこの入口までも遠い。早く宿毛まで延伸して欲しいものだ。
宇和島市内に入り、別格霊場第6番「龍光院」に到着。お参りする。

つつじと仁王
_DSC0669.JPG

本堂
_DSC0670.JPG

大師堂
_DSC0673.JPG

宇和島城
_DSC0674.JPG

宇和島城が少し見えた。今回は寄っている時間が無いが、いつか観光に訪れたい。
先を急ぐ。再び高速に乗り、第41番「龍光寺」へ。
高速を降りてすぐに着くが、駐車場までの道が結構狭いので注意が必要だ。

駐車場までの道
_DSC0676.JPG

大師堂
_DSC0679.JPG

続いて第42番「仏木寺」に向かう。

山門
_DSC0681.JPG

茅葺きの釣鐘堂
_DSC0683.JPG

本堂と大師堂
_DSC0684.JPG

次の第43番「明石寺」に向かうのだが、案内看板通り走ると山越えになり、時間がかかり過ぎる。
一旦、高速のインターまで戻り、一区間だけ高速に乗る。
西予宇和で高速を降り、少し走ると明石寺に到着した。

本堂
_DSC0692.JPG

大師堂
_DSC0693.JPG

夫婦杉
_DSC0694.JPG


ここで本日のお遍路終了。赤札も無事集める事が出来ました。
道の駅で遅めの昼食を取り、高速に乗る。
PM9:00を回った頃無事帰宅しました。

前の10件 | - 四国八十八箇所+別格二十霊場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。