SSブログ
四国八十八箇所+別格二十霊場 ブログトップ
- | 次の10件

大阪から一番遠いお遍路へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

いよいよ1200年記念の赤札が終わりに近づいてきた。
無理をいって休みをもらい、1泊2日でお遍路に向かう。
今回は大坂から一番遠いお遍路になる。長距離を覚悟して出発する。
朝6時半に出発。早速阪神高速の渋滞に会う。
・・・紀淡道路作ってくれ。なるべく早く。
何とか渋滞を抜け明石海峡~鳴門海峡~高松道~高知道と走る。
途中高速を降り、別格霊場第5番「大善寺」に向かう。

本堂
_DSC0582.JPG

モノレール
_DSC0583.JPG

境内からの眺め
_DSC0584.JPG

大師堂
_DSC0588.JPG

駐車場に車を停め、迷わずモノレールに乗る。事前に調べた値段は300円だったが400円になっていた。頂上の本堂にお参りし、モノレールで降りる。納経を済ませ、大師堂をお参りして次に向かう。
再び高速に乗り、第37番「岩本寺」に向かう。
高速の効果は覿面であっという間に到着した。

山門
_DSC0589.JPG

本堂
_DSC0591.JPG

本尊が5体も!!
_DSC0592.JPG

天井画
_DSC0593.JPG

大師堂
_DSC0597.JPG

ここでちょっと考える。当初の予定では金剛福寺に直接向かう予定だったが時間がまだ早い。
それなら四万十市から高速に乗り、延光寺に向かった方が良いのではないか?
親と相談し、第39番「延光寺」に向かう事にした。

心に刻んでおこう
_DSC0601.JPG

本堂
_DSC0605.JPG

写真を撮り納経を済ませ、ようやく第38番「金剛福寺」に向かう。一旦四万十市に戻り、足摺岬を目指す。
やはり足摺岬は遠い。いつまでたっても着かない気がする。
スカイラインを走り、ようやく金剛福寺に到着した時は5時を回っていたが駐車場は観光バスの列、列、列。
思っていた通り納経所は開いていて無事納経する事ができた。

本堂
_DSC0606.JPG

大師堂
_DSC0608.JPG

池に映るお遍路さん
_DSC0609.JPG

にしてもこのお遍路さんの団体、延光寺にいた団体だ。やはりツアーも延光寺に行ってから金剛福寺で泊まるのね。時間があるので足摺岬に向かう。

灯台
_DSC0620.JPG

ジョン万次郎
_DSC0621.JPG

寝ている
_DSC0624.JPG

これで今日の予定は終了。宿に向かい一泊する。

高知へ日帰り遍路 [四国八十八箇所+別格二十霊場]

桜を見に行く為に取った休日。
しかしはまだ咲いておらず、急遽お遍路に行く事に。

朝早く出発。しかし阪高は渋滞。いい加減根本的に作り直すべきである。この欠陥高速め!!
何とか渋滞を抜け徳島道に入る。高知道を走り、南国ICで降りて少し走ると第29番「国分寺」に到着した。

本堂
_DSC0176.JPG

壁に蛙がへばりついてた
_DSC0182.JPG

今日はとにかく急ぐのですぐに次の第30番「善楽寺」に向かう。

本堂
_DSC0184.JPG

大師堂
_DSC0185.JPG

ここも急いで移動する。次の第31番「竹林寺」へ。

山門
_DSC0189.JPG

本堂
_DSC0194.JPG

五重塔
_DSC0207.JPG

昼になり腹が減ってくる。次の第32番「禅師峰寺」に向かう道中で昼飯にしようと思っておいたが店が無い。仕方が無いので先に巡礼する。

不動さん
_DSC0209.JPG

本堂
_DSC0213.JPG

境内からの景色
_DSC0215.JPG

次の第33番「雪渓寺」に向かう。途中にうどん屋があったのでようやく昼食にありつく。
桂浜を素通りして無事に到着した。

本堂
_DSC0223.JPG

すぐに次に向かう。第34番「種間寺」へ。

本堂
_DSC0224.JPG

参拝を終えると日が傾いてきた。急ぎ第35番「清瀧寺」に向かう。
ここは細い山道を登って行かなければならない。急ぐがここは慎重に進む。
対向車が来る事も無く無事到着した。

本堂
_DSC0229.JPG

厄除け薬師如来像
_DSC0235.JPG

綺麗な藤
_DSC0236.JPG

ここまで来たら後一つ。第36番「青龍寺」を目指す。
山を慎重に降り、県道を走って海沿いに出る。看板通り走ると無事に着いた。

不動さん
_DSC0239.JPG

龍の彫刻
_DSC0240.JPG

三重塔
_DSC0242.JPG

ここで終了。予定していたところは全て周れた。赤札を貰わなければならないところは37~43番までの7寺のみ。後は5月に回る事にする。

PS ここから大阪に帰りましたが以外に速く着きました。
   昔と違って道が良くなっているので速いですね。
   高知も十分日帰りで行けます。
   ただ阪高お前はダメだ。

春の四国を駆ける [四国八十八箇所+別格二十霊場]

前回書いた通り、お札の期限まで時間が無い。
岐阜の桜はまだ咲いていないので、急遽予定を変更してお遍路の続きに向かう。
阪神高速神戸線が結構混んでおり、30分程のロス。
高速を降り、市街地を走ると第83番「一宮寺」に到着した。

裏の門
_DSC0108.JPG

大師堂
_DSC0110.JPG

参拝を終え次に向かう。
順番は違うが第80番「国分寺」へ。

山門
_DSC0112.JPG

本堂
_DSC0115.JPG

時刻は12時を過ぎている。
うどん屋でお昼としたいが、この辺りのうどん屋は昼時は長蛇の列になるので次に向かう事に。
急ぎ第79番「天皇寺」に向かう。
以前は狭い駐車場だったが改装したのだろう、結構車が停めれる広さになっていた。

本堂
_DSC0118.JPG

参拝を済ませ、次の第81番「白峯寺」に向かう。
瀬戸大橋を一望できる程標高が上がる。
ビジターセンターから少し道を逸れると無事寺に到着した。

山門
_DSC0120.JPG

本堂
_DSC0127.JPG

招き猫
_DSC0134.JPG

この辺りで赤札を貰っていない寺院は次で最後。
急ぎ第82番「根香寺」に向かう。
尾根沿いの道を気持ちよく駆け抜ける。
途中、五色台スカイラインへの分岐があるがこの道は走った事が無い。
機会があれば一度行ってみたいと思う。


本堂
_DSC0138.JPG

大師堂
_DSC0141.JPG

牛鬼
_DSC0151.JPG

無事参拝を済ませると14時を過ぎている。
山を下り、産業道路沿いにあったセルフうどん店で遅めの昼食を取った。
88箇所の予定は済んだが、この近くにある別格二十霊場の第19番「香西寺」に向かう。
ここは四国観音霊場の33番でもあり、二重に美味しいところです。


本堂
_DSC0155.JPG

ここでまさかの事態。
別格の御朱印はいただけたが、四国観音霊場の御朱印の紙が見つからないとの事。お金を払い、住所に送ってもらうという事で話がついたが、「なんだかな~」と思う。

気落ちして車に乗ろうとしたところ、お寺の方が走ってきて用紙が見つかったとの事。
何とか無事に御朱印をいただく。

この時点でまだ時間があったので、別格霊場の第17番「神野寺」に向かう。
満濃池の畔に車を停め参拝する。

満濃池を見守る大師像
_DSC0163.JPG

本堂
_DSC0164.JPG

これで本日の予定は終了。
満濃池を少し見て周る。

満濃池
_DSC0166.JPG

池を堪能した後、府中湖スマートICから高速に乗り帰宅。
ドタバタした一日でした。

PS それにしても四国観音霊場はやる気を感じられない。
   もし回られる方がいるなら、88箇所のような対応は期待しないで。
   時間に余裕を持って「今回駄目なら次来ればいいさ」ぐらいの気持ちで行った方が良いです。

八十八箇所とちょっとだけ観音霊場 [四国八十八箇所+別格二十霊場]

雨なのは解っていたが時間が無い。何が無いのかと言うと、1200年記念にいただける赤い御札の期限が今年の5月31日までなのである。
お遍路はスタンプラリーでは無いことは重々承知しているが、ここで御札を集められなかったら後悔するので天気最悪の中、四国に向かった。
雨のせいか早朝から阪神高速が渋滞。鳴門ICで高速を降り、国道をひた走る。
昼前にようやく第24番「最御崎寺」に到着した。

護摩堂だったか?(失念)
_DSC0066.JPG

山門とお遍路さん
_DSC0068.JPG

本堂
_DSC0071.JPG

参拝を済ませるとお昼を回っている。
某お店で昼食にしたが、冷凍のたたきを食わされるとは思わなかった・・・。
いつもはキラメッセ室戸でクジラを食べるんですが・・・。
知らないところは当り外れがあるから怖い。

気を取り直して次の第25番「津照寺」に向かう。
いつも通り漁港の駐車場に車を停め参拝する。

鐘楼門
_DSC0076.JPG

大師堂
_DSC0077.JPG

大分時間が過ぎているので、急ぎ次の第26番「金剛頂寺」に向かった。
山道を登り、駐車場に車を停め、石段を登る。この辺りは長い石段の寺が多いので疲れる・・・。

本堂
_DSC0079.JPG

参拝を済ませ次に向かう。
奈半利町に四国観音霊場9番「正覚寺」があるのでちょっと寄り道。

本堂
_DSC0082.JPG

・・・という事らしい
_DSC0083.JPG

ここも他の四国観音霊場と同じで人が居ない。諦めて帰ろうとした時に無事会うことができた。
御朱印をいただき次の第27番「神峯寺」に向かう。
国道から道をそれ、山道を駆け上がる。
標高が上がってくると辺り一面霧に覆われてきた。
駐車場から更に坂道を登り寺に到着する。

霧に包まれた境内
_DSC0090.JPG

本堂
_DSC0093.JPG

霧と赤不動
_DSC0094.JPG

ここですでに夕方。今までなら次の第28番「大日寺」は諦めていたが、高知東部自動車道が伸びてきているので向かう事にする。
結果、間に合いました。やっぱり高速は速いです。

本堂
_DSC0096.JPG

大師堂
_DSC0097.JPG

山門
_DSC0098.JPG

予定していた箇所を全て周り切り、高速に乗って帰宅。
大坂には日付が変わる前に到着しました。

来週は桜を見に岐阜に行きます。(多分)

箸蔵寺から延命寺へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

この数日、具合が悪かった母親が調子を取り戻してきた。すると開口一番「何処かに行きたい」
そんな訳で、急遽お遍路に行く事になった。

7時頃、大阪を出発。阪神高速に入るが神戸線が事故で渋滞中との情報。
そのまま池田線を走り、中国池田から中国道~阪神高速北神戸線~神戸淡路道と走る。
淡路SAで休憩。板野ICで一旦高速を降り、藍住ICから再び高速を走る。
井川池田ICで降り、ナビ通り走ると箸蔵寺ロープウェイの駐車場に到着。
ロープウェイに乗り一気に箸蔵寺に向かう。

長い階段
DSC_0662.JPG

本殿
DSC_0665.JPG

御影堂
DSC_0666.JPG

無事参拝を済ませ再びロープウェイに乗る。この日は風が強く、よく揺れて怖かった。
下に降りるとロープウェイ前のうどん屋に人が集まっている。
帰宅後、食べログで調べると結構有名なお店らしい。
今回お昼はコンビニ弁当で済ませてしまったが次回はここに寄ろうっと。

井川池田ICから高速に乗り三島川之江ICで降りる。
国道を少し戻ると別格十四番札所「椿堂」に到着した。

本堂
DSC_0674.JPG

大師堂
DSC_0677.JPG

説明板
DSC_0680.JPG

参拝を済ませ別格十三番札所「仙龍寺」に向かう。
山の中の狭い道を走り、境内前までの急勾配を一気に駆け上がる!!
駆け上がった先で道が少し曲がっているので、運転に自信が無い人は国道沿いの駐車場に車を停めたほうが無難です。

本堂
DSC_0684.JPG

無事参拝を済ませ次の第65番札所「三角寺」に向かう。
途中、{三角寺こっち}の看板に従って進んだが、狭くて険しい道だった。
これなら遠回りだが国道に出たほうが早かっただろう。
脱輪しないかビビりながら走り、無事駐車場に到着した。

本堂
DSC_0686.JPG

大師堂
DSC_0689.JPG

山門
DSC_0691.JPG

参拝中、母が「お腹痛い・・・・」と泣きそうな顔をする。父が付き添って階段下のトイレまで行ったが気が気ではなく、納経もそこそこに後を追いかけた。
トイレから出てきた母は「急に痛みが引いた」と言っていたので一時的なものだったのだろう。
それにしてもヒヤヒヤさせてくれる。やはり病み上がりで無理をさせるべきではなかったか?
「次の寺はどうする?」と聞くが、行きたいと言うので別格十二番札所延命寺に向かう。
川之江から高速に乗り、土居で降りる。地道を少し走ると延命寺に到着した。

大師堂
DSC_0692.JPG

本堂
DSC_0694.JPG

これで本日の予定は終了。家に帰る事にする。瀬戸大橋を渡り、山陽道を走って帰宅。
ちょっと疲れた旅だった。

太龍寺から鯖大師まで [四国八十八箇所+別格二十霊場]

松の内もとっくに終わったし、もう混むこともないだろうという事でお遍路に行く事にした。
阪神高速神戸線が渋滞との情報が出ていたが殆ど混む事も無く、すいすい進む。
昼頃第21番「太龍寺」に到着した。ここでロープウェイに乗る。
山頂が近づくに連れ、吹雪いてくる。寒空の中参拝開始。

長い階段
DSC_0617.JPG

途中の石碑
DSC_0623.JPG

本堂
DSC_0624.JPG

大師堂
DSC_0626.JPG

しめ縄をまいた杉
DSC_0629.JPG

納経してもらい、参道を降りる。ロープウェイで下山。下のロープウェイ乗り場で食事でもと思ったが、食堂は休み。ここ営業しているの見た事無いんだが・・・。
仕方が無いので来る途中にあったローソンで弁当を買う。車内で食事後、次の第22番「平等寺」に向かう。
平等寺手前で何故か道に迷いうろうろするが何とか到着。

山門
DSC_0630.JPG

大師堂
DSC_0631.JPG

本堂
DSC_0632.JPG

納経後すぐに出発。第23番「薬王寺」を目指す。少し地道を走った後、日和佐道路を走る。この道が出来たおかげで薬王寺に行くのが飛躍的に速くなった。高速様様である。
駐車場に車を停め参拝する。

本堂
DSC_0636.JPG

大師堂
DSC_0638.JPG

石仏
DSC_0639.JPG

ここにウミガメが来ます
DSC_0640.JPG

薬王寺を参拝してもまだ時間的に余裕があるので別格霊場第4番「八坂寺」通称鯖大師に向かう。
薬王寺から先は牟岐の市街を通り抜けるところ以外はすいすい進んだ。

本堂
DSC_0642.JPG

大師堂
DSC_0644.JPG

護摩堂
DSC_0646.JPG

不動明王
DSC_0650.JPG

馬頭観音をおまつりしています
DSC_0653.JPG

これで本日の予定は終了。薬王寺に帰って来た時点で5時頃だった。大阪からここまで来れるのはやっぱり道が良くなったからだなあと思いつつ、岐路に着く。しかし小松島からずっと渋滞、渋滞、渋滞・・・。吉野川を渡るところで渋滞するのか徳島市内も渋滞で動かない。仕方が無いので脇道を走る。何とか吉野川を渡り切り高速に乗って帰宅しました。
早く小松島まで高速作って欲しいもんです。


膝の様子見がてらお遍路へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

前日に医者に行ったところ「炎症も収まっておるし、腫れも引いている。これなら大丈夫」と言われたので膝の様子見を兼ねてお遍路に行くことにした。
朝、9時15分出発。阪神高速で少し渋滞したが、結構早めに第18番「恩山寺」に到着した。

恩山寺
DPP_0001.JPG

大師堂
DPP_0007.JPG

少し坂を歩いたが何とかいけそうだ。
少しホッとした。
次の第19番「立江寺」に向かう。
無事、お参りできたので関所は越えれたのであろう。

大師堂
DPP_0013.JPG

本堂
DPP_0014.JPG

続いて第20番「鶴林寺」に向かう。
途中の道の駅で買い物をした後、山道を登っていく。

良い苔です
DPP_0017.JPG

三重塔
DPP_0019.JPG

お地蔵様と鶴
DPP_0020.JPG

大師堂
DPP_0023.JPG

続いて別格3番「慈眼寺」に向かう。鶴林寺から一旦降り、再び山道を登る。
何とか時間までに駐車場にたどり着けた。

本堂
DPP_0026.JPG

大師堂
DPP_0027.JPG

お地蔵様と黄葉
DPP_0028.JPG

いい感じに色づいていた
DPP_0031.JPG

寺からの帰りに見事な滝があったのでちょっと見物した。

看板
DPP_0037.JPG

いい滝です
DPP_0039.JPG


これで今回のお遍路は終了。渋滞している徳島市内を何とか抜けて帰宅しました。
次回は泊りがけで行かないといけないだろうな~。

珍しく土曜日に出かけた [四国八十八箇所+別格二十霊場]

前回お遍路に行った際、大渋滞に巻き込まれた。
平日で渋滞するなら土日ならどうなのかと思い、土曜日にお遍路に行く事に。
出発前にネットで調べると神戸線は渋滞。だが敢えて突っ込む。
途中、ノロノロ動きはあったが拍子抜けなくらいあっさりと通過できた。
前の渋滞はなんだったんだ?
そんなこんなで無事、四国に渡り、十二番焼山寺に到着。

駐車場入り口
DSC_0361.JPG

本堂
DSC_0366.JPG

十二番札所山門
DSC_0369.JPG

参道からの景色
DSC_0370.JPG

やっぱり土曜日人が多い。何かオカシな奴もいるし・・・。
駐車場で昼食をとってから別格二十霊場第二番「童学寺」に向かう。
道をナビにセットすると・・・。
あら?来た道の途中にあったのね。
(^_^;)

山を降りて童学寺に到着。ちなみに駐車料金200円ナリ。

切支丹灯籠と言うらしい
DSC_0379.JPG

本堂
DSC_0380.JPG

納経を終え、十三番大日寺を目指す。
あれっ?駐車場がほぼ満車だぞ。何とか一台分が空いたので車を停める。
土曜日は人が多いなぁ・・・。

本堂
DSC_0384.JPG

ここまで来たら何とか井戸寺まで済ませたい。
急ぎ十四番常楽寺に行く。

本堂
DSC_0388.JPG

大師像
DSC_0389.JPG

続いて十五番国分寺へ

十五番札所山門
DSC_0391.JPG

本堂
DSC_0393.JPG

十六番観音寺へ

十六番札所山門
DSC_0396.JPG

この時点ですでに四時四五分。納経は五時まで。
父がやたらめったら急げと言うが事故ったら意味が無い。
「慌てるな。駄目だったら次来たら良いだけだから」
となだめつつ、十七番井戸寺に到着。

本堂
DSC_0399.JPG

納経は五時ギリギリで間に合った。
これで前回の渋滞分は取り返せたので、次は予定通りに行けそうだ。
しかし、次の別格三番「慈眼寺」は山の中っぽい。
余裕を見て計画を練り直そうか。

お遍路の続きに行く [四国八十八箇所+別格二十霊場]

お遍路に行こうと阪神高速に乗ったものの、大渋滞・・・。
いっつも同じ場所で混むのだからいい加減対策を取って欲しい。
予定より一時間遅れで七番札所十楽寺に着いた。
この時点でかなり体力を消耗してしまった・・・。

七番札所山門
DSC_0318.JPG

続いて八番札所熊谷寺へ

八番札所山門
DSC_0330.JPG

八番札所の登り道が結構堪える。
続いて九番札所法輪寺へ

九番札所山門
DSC_0342.JPG

山門前にあった道しるべ
DSC_0345.JPG

続いて十番札所切幡寺へ

本堂
DSC_0348.JPG

山門前に掃除の車が駐車していたので写真が撮れなかった。残念。
続いて十一番札所藤井寺へ。

十一番札所山門
DSC_0354.JPG

本堂
DSC_0355.JPG

これで次回は焼山寺からスタートできるのでちょっと楽だろう。
そう思って帰路に着いた。


八十八箇所3回目と別格二十霊場へ [四国八十八箇所+別格二十霊場]

行くのか行かないのかすったもんだした第三回八十八箇所。
家族会議の結果、別格二十霊場と合わせて行く事で決着した。
大阪から阪神高速~淡路道~板野ICで第一番札所「霊山寺」に到着。
売店でお遍路グッズを買い、参拝する。

一番札所山門
DSC_0203.JPG

続いて二番極楽寺へ

二番札所山門
DSC_0219.JPG

流れ作業で三番金泉寺へ

三番札所山門
DSC_0227.JPG

四番大日寺へ

四番札所山門
DSC_0233.JPG

大日寺参拝後、五番札所地蔵寺に向かったが写真を撮り忘れたみたいだ。
写真無しで、別格二十霊場の第一番「大山寺」に向かう。
狭くて急な登坂が続く道を何とか登りきると駐車場が見えた。
車を停めて参拝する。

大きな木
DSC_0245.JPG

本堂
DSC_0246.JPG

大師堂
DSC_0248.JPG

ここの売店で二十霊場用の納経帳を購入する。この二十霊場を回ると完成する数珠の玉も売っていたが今回は購入しない事にした。
納経後、次の六番札所安楽寺に向かう。

六番札所山門
DSC_0250.JPG

ここでタイムアップ。本日のお遍路を終了して帰ることにした。
板野ICから高速に乗り、無事帰宅。
次はいつ行こうか?

- | 次の10件 四国八十八箇所+別格二十霊場 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。