SSブログ
四国八八箇所(2回目) ブログトップ
前の10件 | -

お遍路2回目終了 [四国八八箇所(2回目)]

夏休み期間中なのであまり気乗りしなかったが、お遍路2回目を終わらせる為に出発。
案の定渋滞に巻き込まれて淡路島に入る時点でヘトヘトである。
四国に入ってからは少し空いて、第84番「屋島寺」に着いたのはお昼を回ったころだった。

屋島寺門
DSC_0001.JPG

踊っているみたい
DSC_0004.JPG

本堂
DSC_0005.JPG

参拝をし、御朱印をいただいた時点で汗だく。夏は嫌だ。
すぐに出発。第85番「八栗寺」に向かう。

本堂
DSC_0007.JPG

続いて第86番「志度寺」へ。

本堂
DSC_0009.JPG

直射日光は雲が多かったので当たらなかったが、湿度が高い。嫌な汗をかく。
急ぎ次の第87番「長尾寺」に行く。

本堂
DSC_0010.JPG

大師堂
DSC_0011.JPG

ここまできたら一気に行く。ラスト第88番「大窪寺」へ。

本堂(工事中で五月蠅かった)
DSC_0019.JPG

山門
DSC_0023.JPG

汗をかいて気持ちが悪いので白鳥温泉に向かう。しかし駐車場には観光バスが・・・。
白鳥温泉をあきらめ、翼山温泉に向かう。しかしこちらも駐車場から車があふれる始末・・・。
嫌になったので渋滞の中、帰りました。

PS これで2回目のお遍路は終了。高野山に行った後、3回目に入ります。
   次は別格20霊場も周れたらいいなぁ。

お遍路で松山へ その2 [四国八八箇所(2回目)]

宿を9時に出発。すぐ近くにある第51番「石手寺」に向かう。参道横の有料駐車場に車を停めて参拝する。

大師堂と絵馬
DSC_0037.JPG

本堂
DSC_0040.JPG

≪石手寺の感想≫
朝のお勤めだろうか、境内のあちこちに設置されたスピーカーから大音量で読経が聞こえる。
たとえ読経でもあの音量では五月蠅いとしか感じなかった。
後、以前来たときは余り思わなかったが、境内に物を置きすぎではないだろうか?
雑然としてあまり感心できない。
まあ、あくまで個人の感想ですけどね。

そんなこんなで次の第52番「太山寺」に向かう。
松山市内を抜けて北西の方角へ。
参道に入り、急坂を上ると駐車場があるのでそこに車を停める。

山門
DSC_0049.JPG

本堂
DSC_0050.JPG

参拝後第53番「円明寺」へ。参道を降り、まっすぐ行くと到着する。

本堂
DSC_0056.JPG

これで本日のお遍路は終了。
海沿いを伊予北条方面に走り、燧灘の美しい海を堪能した後、しまなみ海道を走って大阪に帰りました。

お遍路で松山へ [四国八八箇所(2回目)]

泊りがけで行く予定だった松山へのお遍路にやっと行ける事になった。
仕事やお金、体調の問題があったが何とか遣り繰りして続きに向かう。
大阪を6時に出発。高速に乗り松山ICで降りる。長い山道を走りようやく第45番「岩屋寺」に到着した。
駐車場に車を停め、山深い参道を登る。汗をかきかき境内に着いた。

いつも思うがよく建てれたもんだ
DSC_0001.JPG

本堂
DSC_0003.JPG

一緒に行った母の足が悪いのでゆっくりと山道を降りる。無事降りきり次の第44番「大寶寺」に向かう。

勾配がきつい
DSC_0008.JPG

参拝後昼食をとり、次の第46番「浄瑠璃寺」へ。

お遍路さんと大師堂
DSC_0015.JPG

続いてすぐ近くにある第47番「八坂寺」へ。

お昼寝中です
DSC_0017.JPG

本堂
DSC_0018.JPG

私は地獄のほうに行きました
DSC_0021.JPG

参拝を済ませ次の第48番「西林寺」に向かう。さほど時間もかからずに到着した。

何故かこの門をくぐると松山に来たという感じがする。
DSC_0023.JPG

本堂
DSC_0024.JPG

日も傾いてきたので急ぎ次の第49番「浄土寺」へ。

本堂
DSC_0028.JPG

まだ時間に余裕があったので次の第50番「繁多寺」に向かった。
距離もそんなに離れておらず、納経の時間に間に合った。

本堂
DSC_0031.JPG

これで本日のお遍路は終了。宿に入り翌日に備える事にする。それにしても今日はよく回れた。明日はかなり楽になるだろう。

今治目指してお遍路へ続き [四国八八箇所(2回目)]

宿で疲れを落とし、第59番「国分寺」を目指す。湯ノ浦温泉からは距離が近いのですぐに到着した。

本堂
DSC_0029.JPG

続いて第58番「仙遊寺」に向かう。ここも結構な登りこう配が続く。お寺前の180度ターンを切り返してようやく到着。

本堂
DSC_0031.JPG

お寺からの景色
DSC_0033.JPG

お接待のみかんを頂き、景色を堪能してから、次の第57番「栄福寺」に向かった。

本堂
DSC_0036.JPG

続いて第56番「泰山寺

本堂
DSC_0039.JPG

きれいな花が咲いていました
DSC_0040.JPG

ここの参道にある小さな店で今治タオルを買う。今治タオルは使っていて気持ちいい。パイルのヨレも無いし、中々穴も開かない。大阪で買ったら値段が高いのでいつも今治にお遍路に来た時に購入している。
買い物を済ませ、次の第54番「延命寺」に向かう。

本堂
DSC_0043.JPG

にしても昨日から花粉症の症状でかなり苦しい。鼻水と涙でハアハア言いながら第55番「南光坊」に向かった。

本堂
DSC_0046.JPG

少し時間が早いがここでお遍路は終了。しまなみ海道を走る。ここで私が行きたかった伊予一宮「大山祇神社」にむかうことにした。
しまなみの景色を堪能しながら無事到着。さっそく参拝する。

鳥居と総門
DSC_0048.JPG

ご神木
DSC_0051.JPG

本殿
DSC_0052.JPG

道の駅からしまなみ海道を見る
DSC_0061.JPG

これで本日の予定も終了。山陽道~阪神高速と走り無事帰宅。

タグ:式内社 一宮

今治目指してお遍路へ [四国八八箇所(2回目)]

今治のお遍路は結構数があるので泊りがけで行く事にした。大阪を朝早く出発。今回は板野~藍住と走り、徳島道を走って行った。
お昼頃、第65番「三角寺」に到着する。

山門
DSC_0003.JPG

本堂
DSC_0005.JPG

参拝を済ませ次に向かう。一旦、高速に乗り、いよ西条で降りる。地道を走って第64番「前神寺」に到着。

本堂
DSC_0012.JPG

今日は結構忙しい。すぐに次の第63番「吉祥寺」に向かう。

山門
DSC_0014.JPG

本堂
DSC_0015.JPG

続いて第62番「宝寿寺

本堂
DSC_0018.JPG

第61番「香園寺

本堂
DSC_0020.JPG

時間も迫ってきたので急いで次の第60番「横峰寺」を目指す。狭い山道を登り切り、ようやく駐車場に到着。ここから歩いて寺に向かう。

本堂
DSC_0024.JPG

何とか納経に間に合い、無事本日の予定を終了した。
この後、今治湯ノ浦温泉にて一泊。

次へ続く。

雪のお遍路 [四国八八箇所(2回目)]

天気予報では夜から雪になるらしい。少し迷ったが出発する事にする。
高速に乗り、前回の続きである第71番札所「弥谷寺」を目指す。

磨崖仏
DSC_0002.JPG

本堂
DSC_0003.JPG

小雪が舞う中、階段を上って行く。こんな時に手袋を忘れた為、手が冷たい・・・。
何とか参拝を済ませ、次の第70番札所「本山寺」に向かう。

仁王門
DSC_0005.JPG

本堂
DSC_0006.JPG

次に向かう前に腹ごしらえをする事に。本山寺の駐車場から見えた看板を目印に進み、うどんを食す。
うん、美味い。たまたま空いていたが、うどんを食べ始めると新たなお客さんが次々と訪れる。結構流行っているのね。
腹も満たされ満足したところで次の第69番札所「観音寺」と第68番札所「神恵院」を目指す。

一寺二霊場なのでお得
DSC_0010.JPG

観音寺本堂
DSC_0011.JPG

神恵院本堂
DSC_0014.JPG

お参りしている最中に雪が本格的に降ってきた。急ぎ次の第67番札所「大興寺」に進む。

本堂
DSC_0019.JPG

参拝を済ますと雪は本降り。迷っていたが、ロープウェイの時間に間に合うと思い、第66番札所「雲辺寺」に向かった。山道を登り、ロープウェイ乗り場に着いたところで思い出す。「ここってスキー場があるとこころじゃなかったっけ?」ロープウェイが到着すると心配した通り、辺り一面雪景色。滑って転ばないように慎重に寺に向かった。

雲辺寺
DSC_0020.JPG

参道が真っ白・・・
DSC_0022.JPG

ここで力尽き終了とする。
帰りは瀬戸大橋を渡り、無事帰阪した。

新年初のお遍路 [四国八八箇所(2回目)]

今日は休日。混むかな?と思ったが、思い切って出掛ける事にする。
新年一発目のお遍路という事で無理をせずに周ろうと思う。
大阪を出発。例によって阪神高速~本四道路と走るが拍子抜けするくらいスイスイ通過できた。
お昼前に第78番札所「郷照寺」に到着。

本堂
DSC_0003.JPG

ぽっくり仏
DSC_0005.JPG

郷照寺の駐車場に入って行こうとする車で渋滞が出来ていたが、少し離れた場所にある参拝者用の駐車場に停めた為、すんなりお参り出来た。幸先いいぞ、うん。
途中にあった店で地蔵餅を買い、次に進む。
道も混んでなく無事第77番札所「道隆寺」に到着した。

山門
DSC_0010.JPG

衛門三郎とお大師様
DSC_0014.JPG

どうも天気が崩れてきそうなので急いで次の第76番札所「金倉寺」を目指す。

本堂
DSC_0018.JPG

うどん屋で腹ごしらえした後、第75番札所「善通寺」に参拝する。それにしてもさすが善通寺、かなりの混雑である。

本堂
DSC_0021.JPG

続いて第74番札所「甲山寺」へ

甲山寺
DSC_0022.JPG

夕刻が迫ってきたので急いで第73番札所「出釈迦寺」に向かう。

本堂
DSC_0028.JPG

続いて第72番札所「曼荼羅寺」へ

山門
DSC_0029.JPG

大師堂
DSC_0033.JPG

時間的にまだ余裕があったが、次の弥谷寺は階段があって時間がかかる為、次回に来ることにする。
高速に乗り帰宅した。

四国79番から83番まで [四国八八箇所(2回目)]

朝、高速の渋滞を抜け四国に向かう。
まず79番「天皇寺

本堂
DSC_0001.JPG

ここで間違って国分寺を飛ばしてしまい、81番「白峯寺」に着く。


頓証寺殿
DSC_0009.JPG

本堂
DSC_0010.JPG

招き猫がたくさん
DSC_0019.JPG

山を登ってしまったので次の82番「根香寺」に向かう。

たぶん根香寺の本堂だったと思う
DSC_0026.JPG

一旦山を降り、さぬき浜街道を走って80番「国分寺」に向かう。

本堂
DSC_0035.JPG

参拝後、時間を見るとまだ余裕があるので次の83番「一宮寺」に向かった。


本堂
DSC_0037.JPG

ここで今回のお遍路終了。高速に乗り家に帰る。
帰りも渋滞にはまる。高速の工事はいいが渋滞を緩和する工事をして欲しいと切に思う。

お遍路で高知から愛媛へ その3 [四国八八箇所(2回目)]

ゆったりとした気分で朝を迎える。この宿は最近宿泊した宿の中では一番サービスが良い。次に泊まるときも利用しようと思う。
ロビーでお土産を購入後、次の第39番「延光寺」を目指す。以前は竜串方面に西回りで走ったが、今回グーグルマップで調べたら一旦中村に戻り、高速に乗るルートを示された。
車のナビは信用ならないが、グーグル先生の言う事なら大丈夫だろうという事で案内通りに進む。中村から高速に乗り終点で降りる。下道を少し走るだけでもう延光寺に到着した。かなりの時間短縮である。

山門
DSC_0062.JPG

本堂
DSC_0064.JPG

大師堂
DSC_0065.JPG

これで修行の道場は終了。これから菩提の道場伊予が始まる。いよいよ伊予である。
一番札所からもっとも遠い位置にある為、四国霊場の裏関所と呼ばれる第40番「観自在寺」に向かう。宿毛の街を抜け国道を走ると無事到着した。

山門
DSC_0066.JPG

本堂
DSC_0067.JPG

栄かえる
DSC_0068.JPG

大師堂
DSC_0069.JPG

裏関所を無事に通過でき、意気揚々と次を目指そうとした時、駐車場横に生ジュースののぼりを発見。
その店で愛南ゴールドの生ジュースをいただく。さっぱりした味で飲みやすかったです。
ジュースで少し暑さを紛らわした後、第41番「龍光寺」を目指す。風光明媚な海沿いの国道を延々と北上する。津島高田でようやく宇和島道路に乗る。ここからは快適に距離を縮め、無事龍光寺に到着した。

本堂
DSC_0071.JPG

大師堂
DSC_0072.JPG

龍光寺近くの道の駅みまで遅めの昼食を食べた後、第42番「佛木寺」に向かう。佛木寺と龍光寺は近くにあり、車で数分で到着した。

山門
DSC_0073.JPG

本堂
DSC_0074.JPG

大師堂
DSC_0075.JPG

ここで次の第43番「明石寺」向かうが普通に地道を行くと山越えになりかなり時間をロスしてしまう。
ここは一旦、道の駅みままで戻り、高速に乗ることに決めた。
高速に乗ったのは正解だった。以前悪戦苦闘した山々をトンネルでパスして行く。
西予ICで高速を降り、少し地道を走ると明石寺に到着した。

本堂
DSC_0076.JPG

大師堂
DSC_0077.JPG

これで今回のお遍路は終了。予定よりかなり早く周る事が出来たので大阪にも随分早めに帰る事が出来ました。

お遍路で高知から愛媛へ その2 [四国八八箇所(2回目)]

朝風呂に入り、さっぱりして朝食をとる。体力も回復しているので元気に宿を出発する。
次は第33番「雪蹊寺」長宗我部氏と縁のあるお寺である。

大師堂
DSC_0027.JPG

本堂
DSC_0029.JPG

御朱印をいただいた後、長宗我部信親の墓にお参りする。
寺の横にある「秦神社」にも参拝した。

秦神社
DSC_0031.JPG

続いて第34番「種間寺」に向かう。ナビの言うとおりに走るが本当にこの道でいいのか?というくらい狭い道を走らせられる。ナビの設定も狭い道を除くようにしているのになあ・・・。

本堂
DSC_0032.JPG

大師堂
DSC_0033.JPG

参拝後今度は第36番「青龍寺」に向かう。
35番より先に36番に向かったのは土佐ICからすぐに高速に乗ったほうが速いと思ったからである。
種間寺からクネクネとした道を走り無事到着した。

長い階段
DSC_0035.JPG

本堂
DSC_0037.JPG

大師堂
DSC_0038.JPG

長い階段を上り下りして疲れているが次を目指す。山をぶち抜いたトンネルのおかげで案外早く第35番「清瀧寺」にたどり着く事が出来た。

厄除け薬師如来像
DSC_0040.JPG

本堂
DSC_0041.JPG

干支と方位
DSC_0042.JPG

大師堂
DSC_0043.JPG

境内からの風景
DSC_0044.JPG

少し休憩して下山する。町で燃料を給油した後、土佐ICから高速に乗る。ここで高速に乗ったのは大正解だった。以前下道を走った時は須崎辺りで信号渋滞に巻き込まれ中々思うように進まなかったが、高速はスイスイ進む。道の駅あぐり窪川のところまで伸びているので第37番「岩本寺」には予定よりかなり早く到着した。

山門
DSC_0046.JPG

本堂
DSC_0047.JPG

大師堂
DSC_0048.JPG

山門に吊られていた風鈴
DSC_0049.JPG

最初の予定では第38番「金剛福寺」は明日行くはずだったが予想外に早く着いたので、今日中に周ろうと思い先に進む。
途中道の駅ビオスおおがたで食事をとる。お土産物を見ているとリープルの文字が目に入った。ネットで見た事はあったが現物を見るのは初めて。早速飲んでみる。

リープル
DSC_0051.JPG

うん、旨い。何かヤクルトみたいだった。
延々と続く道をひたすら走る。走る。走る。高速は窪川まで伸びたとはいえ、やはり足摺岬は遠い。せめて中村まで伸びてくれれば少しは楽なんだが・・・。
足摺スカイラインを走り、日が傾きかけた頃、ようやく金剛福寺に到着した。

南国っぽい樹木と山門
DSC_0052.JPG

本堂
DSC_0055.JPG

大師堂
DSC_0056.JPG

ここまで来たらやはり定番の足摺岬を見に行かねば。

足摺の灯台
DSC_0057.JPG

美しい海
DSC_0059.JPG

観光後、本日の宿である足摺国際ホテルに入る。ゆったりと温泉に浸かり、美味しい料理をいただいて満足して眠りに着きました。
前の10件 | - 四国八八箇所(2回目) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。