SSブログ
四国八十八箇所巡り ブログトップ
前の10件 | -

お遍路の続きへ その6 [四国八十八箇所巡り]

今日は休日。お盆の渋滞が気になったがお遍路に行く事にする。
AM7:30出発。阪神高速は無事通過出来たが中国道で渋滞に捕まる。渋滞を抜けるのに40分程かかった後、山陽道へ。すると今度は事故渋滞、これを抜けるのに50分かかってしまった。
ヘロヘロになりながら第82番「根香寺」に着いたのはお昼だった。

静かな回廊
DSC_0005.JPG

本堂
DSC_0007.JPG

牛鬼
DSC_0010.JPG

参拝を済ませ山を降りる。次の目的地は第87番「長尾寺」。一般道を走り、「高松檀紙IC」より高速に乗る。ナビの案内通り、高松中央ICで降り地道を走る。かなり長い事走りようやく長尾寺に到着した。
・・・にしてもナビよ、「志度IC」で降りたほうが速くないかい?

山門
DSC_0012.JPG

本堂
DSC_0016.JPG

本堂と太子堂
DSC_0019.JPG

気温が上がり汗でベタついて気持ち悪い。急いで次の第88番「大窪寺」に向かう。ダム沿いの道を走り、曲がりくねった山道を30分程行くとようやく大窪寺に到着した。

本堂
DSC_0026.JPG

厳しい横顔
DSC_0027.JPG

最後に礼!! また来ます。
DSC_0034.JPG

ようやく結願。長かった・・・。色々思うところもあったがそれは次回考えるとして、とりあえず風呂に入ることにする。国道を走り途中から「白鳥温泉」の案内通り走る。入浴料400円を払い入浴した。

外観
DSC_0035.JPG

風呂に入ってさっぱりし、服も着替えて帰路に着く。神戸に近づくと案の定渋滞。大阪まで続いているのでここは抜け道を走る。何とか渋滞に捕まらずに帰宅出来た。後は高野山にお参りするのみ。さていつに行こうかな?

お遍路の続きへ その5 [四国八十八箇所巡り]

宿を9時に出発。まずは71番「弥谷寺」を目指す。近道をしようとさぬき豊中ICから高速に乗るが、三豊鳥坂ICはこちら側からでは降りられないICだった・・・。仕方なく次の善通寺ICで降り、国道をバックする羽目に。鳥坂峠で右折し、急こう配の有料道路を登ると駐車場に到着。
太子堂まではここから108段の階段を登り、本堂へは更に石段を登って行く。

駐車場付近で出迎えてくれる観音様
DSC_0049.JPG

狛犬~
DSC_0053.JPG

初っ端から体力を奪われたので次の72番「曼荼羅寺」に向かう途中にあるお店で「鳥坂まんじゅう」を購入。一息入れる。
ここから少し走ると曼荼羅寺に到着した。

山門
DSC_0056.JPG

本堂
DSC_0058.JPG

・・・にしても不老の松が枯れて無くなっていたのは残念です。松喰い虫ってどうにかならんのかしらん?
参拝後、駐車場横にあるお土産屋さんでうどんを購入。家に帰っていただきましたが美味かったです。次に行った時も購入しよう。
ここから73番「出釈迦寺」までは数百メートルしか無く、あっという間に着いた。

山門
DSC_0059.JPG

本堂
DSC_0061.JPG

ここは奥ノ院や西行庵跡もあるので時間がある人はそちらも参拝すると良いかも。
私は次の楽しみにとっておきます。
段々日が昇ってきて気温が上がってきた。少し車を停めていただけなのに車内が熱くなってる。
汗を拭きつつ次の74番「甲山寺」に向かった。
比較的広い道を走り、無事到着。

山門
DSC_0063.JPG

ここでミスをする。甲山寺の写真を撮り忘れてしまった・・・。山門は撮ったのにな~。暑さでボ~っとしてたせいかな?
次の75番「善通寺」までは数分で到着した。有料の駐車場に車を停め参拝する。

五重塔
DSC_0066.JPG

金堂
DSC_0068.JPG

御影堂
DSC_0073.JPG

さすがは真言宗善通寺派の総本山。広いです。御影堂で戒壇巡りをしたり、宝物殿を見学したりしているとかなり時間がかかりました。次はもっと時間に余裕を持って訪れたいです。
参拝後、駐車場近くのうどん屋さんで食事後、76番「金倉寺」に向かう。
善通寺市内を走り、10数分で到着した。

本堂
DSC_0075.JPG

山門
DSC_0077.JPG

金倉寺を直ぐに出発。次の77番「道隆寺」に向かう。

本堂
DSC_0084.JPG

山門
DSC_0086.JPG

ここは目に御利益があるところなので良く拝んでおく。
御朱印を戴いた後、78番「郷照寺」に向かう。国道を走り、丸亀市内を抜けると郷照寺駐車場の看板が見えた。案内通り走り、駐車場に車を停め参拝する。

本堂
DSC_0088.JPG

細工が綺麗な天井
DSC_0089.JPG

予定はここまでだったが少し欲が出たので次の79番「天皇寺」に向かう事にする。国道を西に向かって走り、途中で右折。JRの踏切を超えてしばらく行くと到着した。・・・がここは5台しか駐車スペースが無く、到着した時は2台分のスペースを使って停めている車がいた為、車が停めれない状態に・・・。仕方が無く、親を先に降ろし、付近を車で散策した後に戻って来ると1台分が開いていた為、やっと駐車できました。

太子堂
DSC_0093.JPG

参拝中も他の車遍路の方が気になるので足早に次に向かう事にする。
八十蘇場の清水に立ち寄りところてんをいただいた後、80番「讃岐国分寺」を目指す。

山門と松並木
DSC_0096.JPG

本堂
DSC_0097.JPG

時間が迫ってきたのでゆっくりしている暇も無く、次の81番「白峯寺」に向かった。
国道を走り、途中で右折。延々と山道を登って行く。瀬戸大橋が眺望できる程高度を上げながら山道を走り抜けた先にようやく駐車場が見えた。

太子堂
DSC_0100.JPG

本堂
DSC_0101.JPG

頓証寺殿
DSC_0102.JPG

参拝後、時間ギリギリで御朱印をいただき終了とする。次の根香寺が残ってしまったが仕方あるまい。
体力的にもこれ以上は無理なので帰宅する。
瀬戸大橋を渡り、山陽道~中国道~阪神高速と走り無事帰宅。

PS 
次回は多分8月だろうな~。
秋ぐらいに第二回目のお遍路を開始したいし、何よりもっとゆっくりと回りたい。

PS2
瀬戸内海側の景色を見ていると「こういうところに移住したいな」って思います。
「ネット、ケーブルTV、仕事、病院」が確保できるなら今すぐにでも移住したいですね。
老後に瀬戸内海を眺望できるところに家でも建てて移ろうかしら。

PS3
善通寺を見ていた時に、下校途中の学生(多分中学生)に向かって、おそらく教師であろう集団が「気を付けて帰れよ!!」や「信号守れよ!!」と大きな声で話かけて指導していたのが好印象だった。
一度印象が良くなると次も訪れたくなる。観光にはこういう町の雰囲気も重要だと思いますね。

お遍路の続きへ その4 [四国八十八箇所巡り]

世間が夏休みに入る前にまとまった休日が取れる事になった。折角なので四国八十八箇所の続きに行く事にする。

朝7時半に出発。阪神高速~本四連絡道~徳島道~三島川之江ICと走る。ここからキツい山道を登り、無事65番「三角寺」に到着した。
激しい雨と濃い霧に包まれた中、石段を登り参拝する。

山門
DSC_0001.JPG

本堂
DSC_0005.JPG

参拝後、山道を下り再び三島川之江ICから高速に乗る。大野原ICで降り、再び山道を走って行くと「雲辺寺ロープウェイ」の駐車場に到着した。
ここからロープウェイに乗り、66番「雲辺寺」を目指す。
晴れている日は絶景が拝めると言うロープウェイも今日は辺り一面真っ白の霧に包まれ何も見えない。
山頂に着いたが状況は変わらず、長宗我部が四国制覇の野望を抱いたという景色も見れなかった。残念。


ロープウェイ乗り場
DSC_0014.JPG

変なオブジェがある・・・
DSC_0016.JPG

霧に包まれた山門
DSC_0022.JPG

おたのみなす!!
DSC_0025.JPG

霧の中御朱印を戴き、次の67番「大興寺」を目指す。ロープウェイを降り、しばらく走ると天気が嘘のように回復した。夏の日差しが降る中、無事大興寺に到着。

のどかな風景とお地蔵様
DSC_0026.JPG

山門
DSC_0027.JPG

本堂
DSC_0030.JPG

本日の予定はここまでだったが、時間が余ったので次の68番「神恵院」69番「観音寺」に向かう事にする。
ここは1寺2札所なのでちょっとお得。
寺の近くで市街地のややこしいところを通ったが、案内の看板通り走り無事到着した。

山門
DSC_0031.JPG

近代的な本堂
DSC_0032.JPG

熱心に拝む人々
DSC_0034.JPG

「ここまで来たらあれを見ずに帰れまい」と思い、琴弾山を登って行く。駐車場に車を停め、展望台から下を見ると・・・

銭形~!!
DSC_0036.JPG

いつかは見たいと思っていたんですがね~。やっと見れましたよ。
思わず銭形平次の歌を口遊んでしまいましたよ。
銭形を堪能した後、お遍路に戻る。目指すは70番「本山寺」。
狭い山道を降り、市街地に出ると、ここからは普通の道。渋滞も無く無事到着した。

山門
DSC_0040.JPG

本堂(国宝)
DSC_0044.JPG

お大師様と五重塔
DSC_0048.JPG

今日の予定はこれにて終了。
宿に泊まり翌日に備える事にする。

お遍路の続きへ その3 [四国八十八箇所巡り]

今日は天気も良いし、お遍路の続きに行く予定である。
しかし約束の時間になっても親から連絡が無い。気になって電話をすると父が「母がまだ寝てる」との事。

・・・頼むよ、ママン (-∧-;)

予定より30分程遅れて出発。阪神高速~神戸淡路鳴門自動車道~高松道と走り抜け、お昼を回った頃にようやく86番札所「志度寺」に到着した。

五重塔
DSC_0004.JPG

本堂
DSC_0006.JPG

海女の墓辺りで地元の方が説明してくださったので勉強になりました。
駐車場に戻り次の目的地を目指す。山道をナビの誘導通り走り、途中の無料駐車場に車を停める。そこから山道を延々と登ると85番「八栗寺」の本坊前に到着した。ここから更に歩いて本堂を目指す。こりゃケーブルカーに乗ったほうが楽だったか?

本堂
DSC_0011.JPG

参拝中気になったが木の枝から大量の毛虫が・・・。本堂の周りにもウジャウジャいるので早々に退散する事に。
狭い山道を降り、国道に合流。看板の案内通り走り、山頂までの有料道路を登りきると84番「屋島寺」に到着。


DSC_0015.JPG

ぽんぽこ~
DSC_0018.JPG

本堂
DSC_0022.JPG

ここで帰る予定だったが、無口な父が珍しく「次の一宮寺に行きたい」と言い出した。まだ時間もあるので向かう事にする。にしても何故そんなに行きたいのか訳を聞くと、20年以上前に車でお遍路に行った時、ここだけ場所が解らなく悔しい思いをしたそうな。
・・・よしよし私が連れて行ってあげよう。ナビ任せだがw
通行量が多く、よく信号にひっかかる道を走る。少し時間はかかったが無事83番「一宮寺」に到着した。

本堂
DSC_0027.JPG

山門
DSC_0028.JPG

ここまで来たらと思い、すぐ横にある讃岐国一宮「田村神社」にお参りする。

鳥居と本殿
DSC_0029.JPG

こういうの多い神社です
DSC_0034.JPG

中々面白いものが境内の彼方此方にあり飽きない神社でした。
ここで時間切れ。高松檀紙ICから高速に乗り、元来た道を走って無事帰阪。

さて、寝ますか・・・Zzz

お遍路の続きへ その2 [四国八十八箇所巡り]

道後温泉に浸かって前日の疲れを落とし、本日のお遍路開始!!

急ぎ過ぎた・・・


お遍路の続きへ [四国八十八箇所巡り]

急にまとまった休みを取れることになったので、親を連れて四国八十八箇所巡礼の続きを行う事にした。

カメラの調子が悪い・・・


八十八箇所巡りとちょっと観光 その2 [四国八十八箇所巡り]

7月6日
昨日までとは打って変わって朝から豪雨。出発するのも躊躇ったが、いつまでも宿に居られないので出発する。激しい雨と前が見えないほどの霧で四国カルストは諦めました。
山道を走り八十八箇所45番「岩屋寺」に到着する頃には雨もあがっていた。
駐車場から結構な勾配の山道を30分ほど歩いてようやく辿り着く。

ちなみに前日星を撮った際、ISO感度を上げて撮影したのをすっかり忘れていて、最後の一枚以外はISO3200で撮影してしまいました。

岩屋寺
DSC_0243.JPG

岩屋寺本堂
DSC_0245.JPG

来た道を戻り44番「大宝寺」まで移動。

本堂までの石段
DSC_0250.JPG

岩屋寺、大宝寺は何とか天気がもっていたが、再び怪しい空模様になってきたので昼食もとらずに急ぐことにする。

浄瑠璃寺
DSC_0253.JPG


DSC_0254.JPG

蓮が咲いていました
DSC_0257.JPG

この時点で恐れていた雨が降り出す。急いで次の47番八坂寺に向かった。

雨が降ってきたので本堂だけ撮影
DSC_0260.JPG

これで予定していたお寺も全て巡れたので松山ICから高速に乗り帰阪する。
それにしても松山って結構距離がありますね。次からはもっと早朝に出る事にします。

八十八箇所巡りとちょっと観光 [四国八十八箇所巡り]

7月4日~6日の間に宇和島近辺の八十八箇所を巡ってきました。後、少し観光も。

7月4日
夜勤明けで出発。この日は移動だけで道後温泉に一泊。

ここから本文


四国遍路その3 [四国八十八箇所巡り]

異常に暑い日々が続き、体力が持たない。仕方が無いので有給を取ることにした。全部で五日間。
初日から一歩も家を出ず、エアコンの効いた部屋で布団で寝転がり、高校野球を見ながらゲームをする日々。
さすがに三日目になると「このままではいけない」と思い、親を連れてお遍路の続きに行く事にする。
高速で渋滞に巻き込まれ、13番「大日寺」に着いたのはお昼を回った頃だった。


橋の料金高いです・・・


四国遍路その2 [四国八十八箇所巡り]

朝風呂に入り、体を目覚めさせてから宿を出発。室戸岬を目指す。

続きを読む


前の10件 | - 四国八十八箇所巡り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。